最近作ったもの
« 一つ前の記事へ |
この記事
-
2008年09月14日
お月見だんご -
今年のお月見は、記念すべき「ハル君 初十五夜」。お母さんはこの一大イベントを素敵に演出しようと、今年もやっぱり作りました、お月見だんご! 去年のお団子がひどく固くて歯が抜けそうだったので、今年は白玉粉で作ってみたら、今度は水が多すぎたのか、やわらかすぎて真ん丸にならない!「耳たぶのやわらかさ」って難しい!! お供え用に積んでも平らな感じで、イマイチかわいくありません。でも、食べた感じは固いよりはまだいいかな? 昔はもっと簡単においしく作れた気がするが、なんだか最近うまくいきませんねぇ。
お団子はそんな具合でしたが、家族3人での初めての十五夜は見事な快晴で、お月様がぽーんと昇ってとってもきれいでした。風呂あがりにベランダに出てみたら、ハルもお月様じっと見てました。
去年の「お月見だんご」を見て初めて気がつきましたが、今年は変わった形のお団子作らなかった! お団子作りといえばこれが楽しくて、丸いやつなんか惰性で作ってる感じだったのに、今年は「丸くならないなあー」って言いながら何とか真ん丸いのを作ろうとがんばってしまいました。心の余裕のなさを感じます。お母さんになって「あれやらなきゃ、これやらなきゃ」がとても増えたせいでしょうか...。やっつけ仕事はいいものを生みません。もっと楽しまなくちゃな。
トラックバック
- このエントリーのトラックバックURL
- http://obkc.xii.jp/mt/mt-tb.cgi/137
コメント