最近作ったもの
-
2008年01月01日
おせち三段重・2008
-
あけましておめでとうございます。本年もこけしダイアリーをよろしくお願いします。
今年もまずはこれです、おせち三段重。だんだん代わり映えしないなあ〜という感じがしてきました...。毎年、何か新しいものに挑戦しようと思ってるのですが、今年はお腹も大きいしお仕事も忙しかったので、いつものメニューに落ち着きました。
新しいメニューには挑戦できなかったのですが、今年はちょっとエビを工夫してみました。
いつもはエビの酒蒸しを入れてたのですが、どうも固くてパサパサしておいしくなかったのです。そこで今年はお酒とだし汁でさっと煮て、煮汁に漬け込むタイプのにしてみました。
作り方はとても簡単。背わたをとった殻付きのエビを、煮立った煮汁(酒1カップ、だし汁1/2カップ、しょうゆとみりん各大さじ2)で2〜3分くらい煮て取り出します。エビと煮汁を別々に冷ましたら、保存袋に一緒に入れて冷蔵庫で一晩以上漬け込むだけ。パサパサしなくておいしいエビになりました。
作り方には、有頭エビのほうがみそから味が出てさらにおいしくなると書いてありました。エビの頭でお重がいっぱいになりそう...と思って、有頭エビって買ったことないのですが、いつか試してみたいものです。
トラックバック
- このエントリーのトラックバックURL
- http://obkc.xii.jp/mt/mt-tb.cgi/125
こちらは、とある田舎のWebクリエイターのブログです。日々のちょっとしたおもしろいものやめずらしい出来事をのっけています。「スキーリゾート天栄」情報も掲載中
コメント